未分類

新種ミノタウロス討伐記録

 ←お弟子杯(タッグ杯)について 
おはこんばんちわ(´・ω・`)
サリバン姉妹のメイドでございますホホホ

ちょーーーーー久しぶりにブログを書くという。。。

12月7日のアプデ「Black Bart」の追加コンテンツ新種ミノタウロスです。
これがとてつもなく強敵でした( ;∀;)

しかし、なんとサリバンお嬢様が率いる陸戦部がなんと昨日初勝利をおさめたのです!
今回はクリアしたときの注意点やポイントについてまとめようと思います。

まだクリアできていない人はこれを参考にしていただけたらと思います。

まず、罠テクニックは効果ないので、不要です。
むしろ必要だと感じたテクニックは戦闘テクニックR1のフェイント、交易テクニックのR1アンプリファイ、完全回避のみです。(アンプリファイは特に重要)

あとは、装備する陸戦アイテムですが、これがちょっと厄介でして。。。
同日アプデで追加された追究生産の「郷土料理」で作る最高ランクレシピの陸戦アイテムを使いました。ハンバーガーと卵サラダサンドイッチです。
まずハンバーガーの効果ですが回復値350で、再使用時間は医神の半分くらいです(傷薬と同じ)
卵サラダサンドイッチの効果は回復値400で、再使用時間は医神の2/3くらいです。
上記の2つがあれば、だいぶ安定して味方の回復や自分の回復ができましたね^^
必須級ではないと思いますが、慣れるまでは必要だと思われます。

これを含めてセットした陸戦アイテムは、ソーマ、秘伝の治療薬、ハンバーガ、卵サラダサンドイッチです。

次に役割についてです。
まずソロではほとんど不可能と思われます。罠を連続で食らって沈しますw
最低4人ほどで、1人はタゲ役、1~2人はボス以外の雑魚を倒す役、1~2人は主にタゲの回復役です。1人でミノタウロスを倒そうとしてはいけません。雑魚の罠も結構やばいので必ず雑魚から処理してください。

最後に動きについてです。
普段の陸NPC相手と戦うように 止まって攻撃をするというのはあまりしないほうがいいです。
どうするかと言うと、動きながら攻撃を当てるというテクニックが必要になってきます。
エモキャンに近いです。動作をしかけるタイミングで無理やりキャラを動かします。
陸戦家の方が一部使用している技です。
そうすることで攻撃が食らいにくくなります。こればっかりは慣れが必要ですが。。。

また罠にかかった場合、すぐに回復するのではなく自分がタゲられていなければ、わざと回復せずにそのままにします。なぜなら、たまに連続で罠にかかることもありますし、そのうえ1分毎にくるボスの範囲攻撃があるからです。※自分がタゲの場合は回復しましょう。
は味方のフォローを最優先にして、あと少しで倒せそうでも焦らず余裕をもって倒しましょう。

クリアしたときの動画を以下に貼っておきますので、参考にしてください。
(後半に少しそのテクニックを用いた様子がわかります)








スポンサーサイト






もくじ  3kaku_s_L.png 未分類

~ Comment ~

一番気になることが! 

討伐おめでとうございます~@^ー^@
そして丁寧な解説まであるがとうございます。

ですがですが・・・一番気になることは。。。
お嬢様方から今回の討伐のお供という大変難しいお世話に対して
如何程のお給金が出たのでしょうか?w
よもや・・・ミノが落石で落とした石ころとか砂では(´・ω・`)
と想像していますw

それがなんと🥺 

お嬢様からのお給料がありませんでした😓
ひどい😭
管理者のみ表示。 | 非公開コメン卜投稿可能です。
【お弟子杯(タッグ杯)について】へ  

INDEX